ロト6・ロト7のクイックピックは当たらない?コツやメリット・デメリットも解説

お役立ち記事

 

こんにちはYUKIです!

 

  • ロト6・ロト7が当たらない
  • クイックピックは、当たらないのか


突然ですが、このように感じたことはありませんか?

 

そんなロト6・ロト7のクイックピックですが、インターネット上に当たるコツが紹介されていたらどうですか?

 

あまりチャレンジする人が少ないからこそ、もしかしたらあなたが掴むかもしれませんよね?

 

ここでは、ロト6とロト7のクイックピックは当たらないのかを明らかにするかつ、当たるための「コツ」や「メリット・デメリット」についても解説していきます。

 

ロト6・ロト7のクイックピックは当たらない?

ロト6・ロト7のクイックピックは当たらないのかについて解説
 

結論、ロト6やロト7のクイックピックでは、ハッキリと当たる・当たらないと言いきれません。

 

なぜなら、そもそもロト6・ロト7で100%当たる方法はないから。

 

例えば、クイックピックで「35」が多く選択されたとします。抽選結果で「35」が多ければ、当たりの確率も高くなるでしょう。

 

反対に「40」が多ければ、ハズレやすくなります。

 

抽選結果によってクイックピックの当たる・当たらないが変わるため、ハッキリと言えません。

 

しかし、実際にクイックピックで1等〜2等を当てた人もいます。

 

クイックピックの高額当せん者の情報は、以下のとおり。

 

くじの種類

等数

金額

特徴

ロト

1等

1,706万円

4口は自分で選択、1口のみクイックピック

ロト

1等

1,299万円

クイックピックのみ

ロト

1等

767万円

クイックピックのみ

引用:宝くじ公式

クイックピックとは関係ありませんが、以下の記事では「ロト7の当たりやすい数字」や「よく出ている数字」について詳しく解説しているので、気になる方はぜひチェックしてみてください。

 

【知らないと損】ロト7の当たりやすい数字は?よく出る数字は決まっている?

 

クイックピックで当たりやすくするコツとは?

クイックピックで当たりやすくするコツを紹介
 

クイックピックで当たりやすくするには、以下3つのコツがあります。

 

  • 締め切りギリギリに購入
  • 申込用紙のC枠をマークする
  • 運命数とクイックピックの併用


それぞれ解説していきます。

 

コツ①:締め切りギリギリに購入


クイックピックで当たりやすくするコツは、締め切りギリギリに購入することです。

 

なぜなら、クイックピックで実際に高額当せんした人の中には、締め切り時間ギリギリで購入した人がいるからです。

 

またクイックピックの締め切り時間は、購入方法によります。一例としてロト7の購入時間を紹介します。

 

【例:ロト7の締め切り時間】

購入方法

締め切り

インターネット

24時間(抽せん日の金曜日は18時20分)

宝くじ売り場

20時(抽せん日の金曜日は18時30分)

引用:宝くじ公式


実際に当せん者も多くいることから、上記の締め切り時間ギリギリにクイックピック購入すれば、当たる可能性も少し高くなるでしょう。

 

コツ②:申込用紙のC枠をマークする


クイックピックで当たりやすくなるコツは、
申込用紙のC枠をマークすることです。

 

YUKI
YUKI

C枠で高額当せんしたという話もあります!

これは意外と宝くじ業界で有名な話でして、

 

クイックピックで買うなら間違いなくC枠をチョイス

 

と言われています。やはり、C枠で高額当せんした人が多いことからその風潮が来ているのでしょう。

 

そのため、C枠のクイックピックをマークすると高額当せんの確率が高まるとも言えるでしょう。

 

 

コツ③:運命数とクイックピックの併用


クイックピックで当てる3つ目のコツは、
運命数とクイックピックの併用です。

 

運命数とは、誕生日を1ケタずつ足したもの。

 

例えば、2022年03月18日が誕生日なら運命数は「9」になります。2000年01月01日が誕生日なら運命数は「4」。1980年07月22日の誕生日があれば「11」となります。※あくまで例です

 

計算方法がわからない方は以下を参考にしてください。
運命数の計算(やりすぎコージー都市伝説より)

 

この計算から導き出して、4人家族ならA枠・B枠・D枠・E枠を運命数に、C枠をクイックピックにしましょう。

 

ロト6・ロト7をクイックピックで購入するメリット

ロト6・ロト7をクイックピックで購入するメリットを紹介

クイックピック購入のメリットは、以下のとおり。

  • すぐに購入できる
  • 数字を選択する手間がない
  • 自分らしくない買い方ができる


インターネット・銀行ATM・宝くじ売り場で購入できて、自分で数字を選択する手間もありません

 

YUKI
YUKI

感情も入らないので、自分らしくない買い方もできます。

いい意味でイレギュラーが期待できるってこと。

 

例えば、自分で数字を選択すると、誕生日・住所・占いのラッキーナンバーを選択しやすいでしょう。

 

しかしクイックピックは、コンピュータがランダムに選択するので、数字の偏りやクセがありません。

 

本気の「賭け」です。

 

【一粒万倍日】宝くじを買ってはいけない日とは?縁起の良し悪しは関係する?

 

ロト6・ロト7をクイックピックで購入するデメリット

ロト6・ロト7をクイックピックで購入するデメリットについて解説

クイックピック購入のデメリットは、以下のとおり。

  • 数字を選択できない
  • 楽しくない
  • 機械的な買い方ができる


宝くじのワクワク感を感じた人は、クイックピックが向いていません。

 

ロト6・ロト7に当たるのも大切だけどなにより楽しみたい

 

このように考えている人は、クイックピック+自分で数字を選択するなど工夫しましょう。

 

また以下の記事では「実際にクイックピックで高額当せんした人のエピソード」などを紹介しているので、気になる方はぜひチェックしてみてください。

 

ロトのクイックピックは当たる?高額当せんした人のエピソードや当たりやすい買い方も紹介

 

まとめ

 

今回は「クイックピックが当たらないのか」「当たるコツ」「メリット・デメリット」について紹介してきました。

 

知名度のあるロト6・ロト7、買い続けても当たらない…そうあきらめている人も多いはずです。

 

そんな人は自分で数字を選択するのではなく、クイックピックも試しましょう。

 

また、記事で紹介した買い方のコツやメリット・デメリットを把握し、うまくクイックピックと付き合ってください。

 

クイックピックで高額当せんした人もいるので、買い方のコツをマネしましょう。

 

以上です。

コメント