【知らないと損】ナンバーズ4のからくりとは?当たりやすい数字の探し方を解説

【知らないと損】ナンバーズ4のからくりとは?当たらないからくりも徹底解説お役立ち記事

 

こんにちはYUKIです!

 

ナンバーズ4は、4桁の数字を選ぶだけのシンプルなルールとあって、老若男女を問わずに幅広い層から支持されています。

 

しかし、ほぼ皆が数字選びで悩みます。

 

なぜなら、ナンバーズ4のさまざまからくりをよく理解していないから。

 

からくりさえ理解しておけば100%当たる!とまでは言い切れませんが、少なくとも的中確率が多少は高くなり、本当に選ぶべき数字が見えてくるでしょう。

 

この記事の内容を知っているか・知らないかでは、ナンバーズ4の当選確率が大きく変わってくるということは間違いありません。

 

さっそくチェックしていきましょう。

 

 

ナンバーズ4のからくりとは

【知らないと損】ナンバーズ4のからくりとは?当たらないからくりも徹底解説
 

結論、ナンバーズ4に公式的なからくりは存在しません。

 

ナンバーズ3、ナンバーズ4ともに「電動風車型抽選機」によって抽選が行われます。

 

1分間に180~190回の速度で回転する円盤の中に数字が設定されており、円盤より22cm離れた発射台から強力なバネの力で射出される矢が刺さった数字が当選数字となります。

 

アナログな方法で当選数字が決まりますが、基本的にはすべてオートメーション。

 

つまり、人間が何らかの手を加えることができないので、完全に公平な形で数字が決まっています。

 

しかし、実はここに一つ「からくり」があるので次の項で解説します。

 

ナンバーズ4の数字の配列によるからくり

【知らないと損】ナンバーズ4のからくりとは?当たらないからくりも徹底解説

ナンバーズ4の数字を決める電動風車型抽選機は4台用意されています。

 

1台ずつ数字の配列が異なり、上から時計回りに以下の並びとなっています。

 

  • 千の桁:0、7、4、1、8、5、2、9、6、3
  • 百の桁:0、9、8、7、6、5、4、3、2、1
  • 十の桁:0、3、6、9、2、5、8、1、4、7
  • 一の桁:0、1、2、3、4、5、6、7、8、9

 

※今回は例として「0」を起点とした並びですが、実際の抽せんで「0」に揃えることはありません。

 

この数字の配列が、数字のランダム性を生むと共に「出やすい数字」「出にくい数字」の癖を生んでいるからくりとされています。

 

過去の統計から、「結局は結果論でしかない」と思う人もいるかもしれません。

 

しかし、電動風車型抽選機の特性・抽選環境を踏まえると決して偶然ではなく、当選数字に偏りが出るのも多少は影響していると言えるでしょう。

 

ナンバーズ4の連続当選のからくり

【知らないと損】ナンバーズ4のからくりとは?当たらないからくりも徹底解説

ナンバーズは1994年10月の開始以降、合計6,000回以上開催されています。

 

しかし、同じ数字が2回連続で当選したことは「1度」だけ。

 

厳密にはストレートが1回でボックスに関しては11回ですが、いずれにせよ6,000回以上の歴史の中で、同じ数字が連続したことが1回だけしかありません。

 

ナンバーズ4の当選数字の公平性を物語っていると共に、からくりとして数字選びの一つのヒントになると言えるでしょう。

 

ナンバーズ4の出やすい番号のからくり

ナンバーズ4の出やすい番号のからくり

ナンバーズの出やすい番号は以下の通りです。

 

 
1桁目2桁目3桁目4桁目
1位
6999
2位
8501
3位
2382
4位
7775
5位
0038
6位
3150
7位
4844
8位
9616
9位
1463
10位
5227

※2023年11月現在
※引用:楽天宝くじ

 

ナンバーズ4の出やすい番号は、直近でよく出ている数字だともされています。

 

つまり、過去のデータから「よく出ている数字」「まったく出ていない数字」を見分けることで、だれでも簡単に数字を導き出すことができますよ◎

 

ただし、よく出ている数字が絶対に出現するわけではないので、ほどよく選択して予想数字に組み込むことをオススメします。

 

また、以下のページでは「ナンバーズ4の次回予想数字や結果速報」を無料で特別に公開しています。

 

ナンバーズ4の結果速報&次回の無料予想はこちら

 

ナンバーズ4のストレートのからくり

【知らないと損】ナンバーズ4のからくりとは?当たらないからくりも徹底解説

ナンバーズ4で高額当選を狙うのであればストレートがおすすめ。なぜなら、当選金額が最も高いから。

 

そんなストレートの当選にもちょっとした「からくり」があるのをご存じでしょうか?

 

6,000回以上開催されているナンバーズ4において、過去に6度、同じ数字が当選しています。

 

その数字は1564です。

 

YUKI
YUKI

ちなみに2番目に多いのが6992で5回となっています!


また、4回当選した数字は33個、3回当選した数字は195個、2回に至っては1035個あります。

 

一方で、1度も当選していないストレートの組み合わせが5,493個あります。

 

ストレートの組み合わせは10×10×10×10=10,000通りなので、およそ半分以上の数字が当選数字として選ばれていないことに。

 

当たったことのある組み合わせ、当たったことのない組み合わせを探して数字を導き出す攻略方法もあるほど。

 

このからくりもまた、数字選びの大事なポイントとなるので参考にしてください。

 

 

ナンバーズ4の当選金額のからくり

【知らないと損】ナンバーズ4のからくりとは?当たらないからくりも徹底解説

ナンバーズ4で最も出ている「1564」は、これまでに6回当選している数字とだけあって、ナンバーズ4に取り組んでいる人からしたら有名な数字です。

 

そのため、当選金額は低い傾向にあります。

 

なぜなら、ナンバーズ4の当選金額は、当選口数が多ければ多いほど折半する形になるから。

 

ちなみに「1564」において、最も低かった当選金額は275,700円。最高金額でさえ869,500円、平均でおよそ700,000円となっています。

 

理論値における最高当選金額が900,000円なので、よく選ばれる「1564」は多くの人が選択しているため配当が少なくなるということ。

 

過去6度出現している唯一の数字であることから、当たりやすい数字だと考えることができます。

 

ただ、高額当選を狙う場合には、必ずしも選ぶべき数字だとは言えないので覚えておきましょう。

 

関連記事
ナンバーズ4で絶対当たる数字?当たりやすい数字や当てた人の買い方も紹介

 

ナンバーズ4の法則とは

ナンバーズ4の法則とは

ナンバーズ4には、よく当たるとされている法則が存在するのをご存知でしょうか?

 

ナンバーズ4の法則は以下の通りです。

 

  • 裏数字の法則
  • 連続数字の法則
  • ひっぱりの法則
  • 2つを足すと9になる法則
  • 連番・ゾロ目・繰り返しの法則
  • 前回の当選数字は出ない法則
  • 出ていない数字は選ばない法則

 

いずれも「絶対当たる」や「100%確実に当たる」とは言い切れませんが、実際に当選を勝ち獲った人も使っていた法則です。

 

適当に当てずっぽうで購入している人は、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。

 

また、以下の記事では「ナンバーズ4の法則」についてさらに詳しく解説しているのでチェックしてみてください。

 

ナンバーズ4の法則とは?当選者が実践した当てるコツについて徹底解説

 

ナンバーズ4のおすすめの買い方とは

ナンバーズ4のおすすめの買い方とは

ナンバーズ4のおすすめの買い方は以下の通りです。

 

  • 毎回同じ数字を購入
  • クイックピックを活用
  • 縁起のいいときに購入

 

こちらも実際の当選者によるアドバイスなので、実践してみる価値は十分にあると言えるでしょう。

 

また、前述した「ナンバーズ4の法則」も組み合わせて購入することで、より当選への期待が持てることも事実です。

 

ぜひ実践してみてください!以下のコンテンツもあわせて参考にしてみてください。

 

ナンバーズ4のおすすめの買い方はコレ!当選者の買い方やおすすめしない買い方も紹介

 

ナンバーズ4の完全攻略法とは

ナンバーズ4の完全攻略法とは

ロト系くじやジャンボ系くじなど、ほぼすべての宝くじで提唱される「攻略法」

 

実は、ナンバーズ4にも存在します。

 

ナンバーズ4における、完全攻略法は以下の通りです。

 

  • 合計数字の理論
  • 合計数字は連続しない
  • 奇数と偶数の組み合わせ
  • 他の攻略法と組み合わせる
  • 出ていない番号は選ばない
  • 過去1ヶ月ない数字は選ばない

 

過去にナンバーズ4を当てた人や、長年ナンバーズ4を研究している愛好家たちが導きだした「攻略法」です。

 

連続でまったく当たらない…なんて人は、試しにこの「攻略法」を参考にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

 

また、以下の記事で「ナンバーズ4の攻略法」について詳しく解説しています。気になる方はぜひチェックしてみてください。

 

【見逃し注意】ナンバーズ4の攻略法6つ厳選!確実に当たる数字や法則性を徹底追求

 

まとめ|ナンバーズ4のからくり

ナンバーズ4の「からくり」について解説しましたが、なんとなく理解できましたか?

 

ナンバーズ4を購入すると、発券されたカードには選択した数字だけではなく、ランダムな英数字が並んでいます。

 

これこそが販売店を示すデータで、換金していない段階でも、どこで発券された番号なのかが即座に分かる仕組みとなっています。

 

そのため、お店側が虚偽で「当たった」と宣伝している訳ではありません。

 

あくまでも、宝くじ側の管理の一環です。

 

ぜひ本記事を参考に「からくり」を理解して、ナンバーズ4の当選へチャレンジしてみてください。

 

以上です。