こんにちはYUKIです!
昨今、宝くじに関する詐欺被害がよくニュースでも取り上げられていますよね。
どんな人でも一攫千金を目指せるという点につけ込んで、悪だくみをする業者が増加しています。
その手口として最も多いのが「絶対に当たるロト予想」や「当せん続出の神予想」などと評した悪徳業者の情報商材販売です。
✅情報商材とは?
ここで言う情報商材とは、主にインターネット上で売買される情報のこと。その「情報の内容自体が商品」となるものです。言い方を変えて「有料コンテンツ」などと表記される場合もあります。
甘い言葉に乗せられて、騙される人があとを絶ちません。
結論 : ロトが絶対に当たる予想なんてない
そもそも宝くじにおいて「絶対当たる予想」など存在しません。
宝くじは、国の法律で認めて定められた公営ギャンブルなので「イカサマ」や「インチキ」などは一切ありません。
よって、インターネット上に存在する「絶対当たるロト予想」などは、すべて無視することがベストの選択です。
今回は、ロト(ロト7、ロト6、ミニロト)における「詐欺の手口」や「事例」などを解説していくとともに、その対策方法についても紹介していきます。
この記事さえ読めば、あなたはもう悪徳業者に騙されることはないでしょう。
それではわたしと一緒に確認していきましょう!
ロトにおける詐欺被害の手口の例

前述のとおり、ロトに絶対当たる予想なんて存在しません。
あくまでも「予想は単なる予想」にしか過ぎません。

ただし、的中の確率を上げる予想は可能です。
ここにうまくつけ込んで、
「読者が理解しづらい文面や文言、大げさに宣伝する”誇大広告”などで人を集めて情報の販売をする」
これが悪徳業者の主な手口だと思ってください。
次に、悪徳業者の手口の例を見ていきましょう。
ロトの無料予想だと告げて釣りに来る
人間だれしもみな「無料」という言葉には弱いです。
そこに目を付けた悪徳業者は、
- 期間限定で有料級予想情報を無料プレゼント!
- 絶対当たると評判の有料級予想を無料で公開!
などの文面で、あまり知識のない方からお金を搾取しようとしています。
はじめは無料予想でオファー(訴求)して、その後に自社サイトや公式LINE、メルマガに登録させるといった流れがほとんど。
もちろん、この「無料予想情報」というのはあくまでも「ただの予想」です。
誰かが1から考えたわけでもなく、ただ適当に数字を並べて「はい!これが次の絶対に当たるロト予想です」といった形で提供しているもので間違いないでしょう。
いくら「無料」とはいえ、結局はユーザーを登録させることが目的です。
結論 、 ロトの無料予想には疑問を持ちましょう。
法則や仕組みが確立されていると説明
次に多いのが、ロトでは「法則や仕組みが確立されている」という嘘の説明。
そもそも宝くじに法則や仕組みは存在しません。
何度も言うようですが、ロトも含め宝くじはすべて公営ギャンブルです。
仮に法則や仕組みが存在していた場合、みんなこぞってその情報(法則や仕組み)を得ようとするため、高額当せん者が飽和状態になってしまうでしょう。
宝くじの法律(当せん金付証票法)が、なにも効力を持たなくなり、総務大臣の許可を得た認定の公営ギャンブルとしては大問題となります。
それを国が許すでしょうか?
さらに宝くじは、みずほ銀行や三菱UFJ銀行、三井住友銀行、楽天銀行などといった日本を代表する金融機関とも提携しています。
これらを踏まえてあなたは「ロトに法則や仕組みがある」と思いますか?
あるはずありませんよね。
ただ、過去の当せん結果や当せん日などから数字を割り出しての予想自体は可能です。
もちろん法則などとは無関係ですが、過去の結果で「何回中何回も〇番が来たからココはアツい!」などの予想。
悪徳業者はそこから「法則」や「仕組み」といったワードに切り替えて、乱用しているのでしょう。
結論 : ロトに法則や仕組みはない
ロトの的中率を少しでも上げたい方は以下の記事も合わせてお読みください。
✅関連記事
→【ミニロト予想】的中させる買い方のコツを解説!よく出る番号はコレだ!
実際の当せん実績を見せて騙してくる
検索して出てきたぺージをクリックしたら、
「実際の当せん実績を大公開!」
などと書かれた文章とともに、信憑性を煽るような「当せんくじ券の画像」などが貼り付けてある場合もあります。
しかし、これらに当てはまるほとんどの場合が「悪徳業者」だと考えていいでしょう。
この時代、画像の加工なんていくらでも可能。
たとえ実際の当せんくじであっても「過去のもの」です。
冷静に考えて、前回当たった予想だから今回も当たる!なんてことありませんよね。
また、宝くじ関連でよく「必勝法」などと書かれた文言が見受けられますが、それらはすべて「ただの予想方法」に過ぎません。
ただ単に”必勝法”という言葉を使ったほうが、そのページを閲覧してくれる人が増える!と見込んだうえの謳い文句。ようは「誇張」です。
”この必勝法を使って実際に当せんしました!”
などと、画像付きで紹介されているページの運営元は悪徳業者の可能性が高いので注意しましょう。
→【みずほ銀行公式】ロト6をめぐる「詐欺」にご注意ください
※みずほ銀行にも、宝くじにおける「詐欺被害」の注意喚起が記載されていました
まとめ

結論は、ロトをはじめとした宝くじには「絶対当たる予想は存在しない」という結果になりました。
悪徳業者は、ありとあらゆる情報や手法などを使ってお金をだまし取ろうとしてきます。
あなたは大丈夫ですか?
「はっ」としたあなた、もう一度この記事を最初から読み直してみてください。
最後に要点だけおさらいです↓
- ロトの無料予想だと告げて釣りに来る
- 法則や仕組みが確立されていると洗脳
- 実際の当せん実績を見せて騙してくる
これらの手口をしっかりと覚えておきたいですね。
騙されるのはもう、お終いにしましょう!
以上です。
コメント