ミニロトが当たる人の特徴とは?売り場やその日の運勢は大事?実際の高額当せん者の声も紹介

お役立ち記事

 

ミニロトを買ったことがある人なら一度は経験がある、

  • あー、ミニロトって全然当たらない
  • ミニロトって確率高いのに全然当たらない
  • 自分は当たらない運命なのか


この感情、何度も味わいたくないものです。

 

ただ、この記事を読んでいるあなたは少なくともまだ「諦めていない人」ではありませんか?

 

そんなあなたのために今回、高額当せんへの道のりとしてミニロトが当たる人の特徴を調べてみたので一緒に確認していきましょう!

 

ミニロトが当たる人はどのような特徴があるのか?

 

次回からのミニロト高額当せんに役立つ内容なので、ぜひ最後まで読んでみてください!

 

 

ミニロトが当たる人の特徴とは

ミニロトで高額当せんする人の特徴。
 

どのようなことを意識すると、ミニロトの当せん確率は上がるのでしょうか?

 

本日は、ミニロト当せん者に共通する特徴を探してみたので、そちらを参照させていただきます。

 

少しでも当せん確率を上げるために、かなり役立つ情報だと思います。ぜひ参考にしてください。

特徴①:高額当せんが出た売り場で買う


実際の当せん者のなかでも多くの意見を聞いてきましたが、みんな口を揃えて言うのが
高額当せんが出た売り場で買うこと。

 

YUKI
YUKI

多くの人が「高額当せんが出た売り場で買う」と回答していました。


高額当せんがでた売り場を探す際は、ネットで検索するといいでしょう。

 

全国各地の情報を簡単に見ることができるので、時間もかからず効率よく探すことが可能です。

 

また、販売枚数が多い売り場は当せん確率も上がる傾向にあるので、当せん者数だけでなく販売枚数もチェックするとさらに期待値があがりますよ。

 

最近はネットで購入する人が増えていますが、たまには近所に高額当せんの売り場があればぜひ買ってみてはいかがでしょうか?もしかしたら次はあなたの…?

 

特徴②:売り場の方角にこだわる


ミニロトを購入する際は
方角を意識したという方もいらっしゃるようでした。

 

自分の「吉方位」にあたる売り場で購入して、高額当せんを勝ち取ったという方がほとんど。

 

✅吉方位とは?
吉方位とは、自分の運勢を幸運に導いてくれる方位のこと。吉方位の方角に向かうことで良いエネルギーを吸収できます。自分の運気を上昇させ、幸運を引き寄せることができると言われています。


ご自身の吉方位を確認してみたい方は、下記から飛んでチェックしてみてください。

 

吉方位を確認してみる

特徴③:購入する日をこだわる


「購入する日にちを選んだ」という意見も、高額当せん者のなかでは共感を呼んでいました。

 

例えば、縁起が良いとされる吉日大安吉日に購入したり、金運を高める寅の日に購入するといった買い方にこだわっていたそう。

 

また、暦上の縁起が良い日を探すだけでなく、日常生活で運気が上がっていると感じて購入したという人もいました。

 

何をやっても上手くいったり、思い通りに物事が進んだり…

 

日常生活でちょっとしたラッキーが続いたときに「その勢いで宝くじ買ったら大当たりでた!」なんてケースも。

 

ときには「勢い」も大事です。

 

関連記事
宝くじを買ってはいけない日とは?縁起の良し悪しは関係する?

 

特徴④:諦めずに買い続ける


高額当せんを獲得している人の多くは、長年買い続けているという共通の特徴があります。

 

宝くじを初めて買ったという人よりも、5年、10年、20年以上と買い続けている人の方が当せん確率が高くなるのは当たり前。

 

やはり買わなきゃ当たりません。

 

高額当せんという夢を見ている分、こちらもなにか犠牲にしなくてはならない。

 

それが「くじを買い続けることなんだ」と、ミニロト1等を見事に当てた読者(仮名H・M)さんが言っていました。

 

H・Mさんは、2021年7月27日の第1139回ミニロトにて、見事1等に当せんしています。


10,096,300円の高額当せん。すごいですよね。

 

今回、そんなH・Mさんは当サイトの読者さんということもあり、特別に事例を紹介させていただきました。

 

ミニロト高額当せんした人の体験談

実際にミニロトで高額当せんを勝ち取った人。
 

続いては、実際にミニロトの高額当せんを引き当てた方々のコメントや体験談を紹介します。

 

・40代女性
「たいして特別なことをしたわけでもなく、言ってしまえば何もない普通の一日でした。毎週買ってるミニロトをいつものようにチェックすると、なんと一等が的中してました。本当にびっくりして、何度も抽選結果を確認しました。(笑)ちゃんと当たってました。結局は諦めずに買い続けることが1番大事なのではと思っております。

 

・30代男性
「ミニロト1等当たりました!当日やったこと→7時起床→20分散歩→朝食→歯磨き10分→出社→帰宅→筋トレ→抽選確認→1等当せん→テンション上がりすぎておかしい。いつもの日常です。自分の吉方位にあたる売り場で購入もしました!参考になるかわかりませんが、これがミニロト当てた日のルーティンです。」

 

・50代男性
「ミニロト1等当たったときは、え?え?え?え?って本当にほぼパニック状態でした。w都内で高額当せんのでてる売り場を回って計10枚のくじ券を買いました。労力は使うけど、実際これで当たったから、、、もう5年前とかの話ですけどねw」


その他に口コミやコメントが見たい人は
宝くじ公式サイトからどうぞ。

 

石原良純さんもミニロト1等当せんしてた

石原良純さんもミニロトの1等を2回当てている。
 

タレントの石原良純さんがテレビ番組で、ミニロトの1等に2回当たったことがあると公表したことがあります。

 

それも2回です。

 

テレビ番組での発言だけあって、ネットニュースでも非常に大きな話題となりました。

 

番組内で石原良純さんは、

「あのね、でもね、宝くじは。そのー、闇雲に買っても当たらなくて、やっぱり理屈じゃないんだけど、僕は本当に、まあちょっとくだらない話でごめんね。数字の川ってのが流れてるの。その数字の川をね、ずーっと見てるの。そうするとね、ピョンと跳ねるんだよ。」


と話していましたが、周りの共演者は唖然とするだけでした。笑

 

とはいえ、2回ものミニロト1等当せんは凄すぎると思いませんか?

 

まさに「持ってる男」ですね。

 

ミニロトの当せん確率とは

ミニロトの当せん確率について解説。
 

計算式は下記のとおり↓

 

31C5=(31×30×29×28×27)/(5×4×3×2×1)=169911

 

C(コンビネーション)の確率計算式によって導かれた数字になりますが、1等の当せん確率は1/169911となります。

 

2等以下の当せん確率は、

  • 2等→15万円の確率は「5/169911」
  • 3等→1万円の確率は「125/169911」
  • 4等→1000円の確率は「3250/169911」


計算結果からして、ミニロト購入者のうち約3000人以上は、何かしらの当たるかもしれないという確率となっています。

 

また、下記の記事で「ミニロトを的中させる買い方のコツ」についても解説しているので、気になった人はぜひ参考にしてください。

 

【ミニロト予想】的中させる買い方のコツを解説!よく出る番号はコレだ!

 

まとめ|ミニロトが当たる人の特徴とは


ただ何も考えずに買うのと、情報や知識を活用して、しっかりと予想したうえで購入するミニロトは別物です。

 

高額当せん者の体験をもとに、それに乗っかる気持ちで購入するのもアリです。

 

最後におさらいです↓

  • 高額当せんが出た売り場で買う
  • 売り場の方角にこだわる
  • 購入する日にこだわる
  • 諦めずに買い続ける


他のくじと比べて当せん確率が高いミニロト。

 

これらを参考にして、より高額当せんへ近づいてみましょう!

 

以上です。

コメント