今回は当サイトへの質問に多くある、
- ロト6の予想ってどうやるの?
- 予想のコツやポイントが知りたい…
このような疑問にお答えします。
ロト6には「キャリーオーバー」が設定されていることから、最高当せん金額6億円とめちゃくちゃ夢がありますよね。
1〜2位を争うほどメジャーな宝くじとして人気を集めるロト6ですが、当然のようになかなか当たりません。そのせいか最近では、さまざまな予想方法を駆使して的中を狙う人が増えた印象。
ただ、その「予想」は正しい方法で実践できていますか?
あなたも、ロト6の予想を自力でしているうえで「この方法であってるのか?」なんて不安に感じたことはありませんか?
恐らく、この記事を読んでいるあなたにはそのような経験があるでしょう。
そこで今回は、ロト6予想の初心者〜上級者まですべての人が実践するべき「予想のコツ」をメインに紹介していきます。
本記事を読むことでより当せんに近付ける「予想方法」をインプットできるので、ぜひ最後まで読んで参考にしてみてください。この記事1本で「ロト6の当たる予想のコツ」を身につけましょう!
ロト6の当たる予想のコツ7選

ロト6の当せん確率を上げる予想のコツ7つを簡単にまとめると、
- 出現数の多い数字から軸数字を1つ選ぶ
- 第1数字から第6数字の範囲を絞る
- 前回と同じ当せん数字を1つだけ選ぶ
- 偶数と奇数の比率を決める
- 数字をブロック化する
- あえてクイックピックを活用する
- 当たると評判の宝くじ売り場で購入する
これらは実際に筆者が実践している方法であり、宝くじ(ロト6)をよく購入する人も取り入れている予想のコツになります。
いずれも簡単な方法で、難しいことはありません。
順に詳細や手順をチェックしていきましょう。※的中を裏付けるものではありませんのであくまでも参考までに
予想のコツ① : 出現数の多い数字から軸数字を1つ選ぶ
まずは「軸数字」を決めてみましょう。
✅軸数字とは?
ロト6を数口購入する時に1つの決めた数字を必ず入れて購入すること。決めた数字を必ず入れて購入するその数字を「軸数字」といいます。
軸数字の出現確率は約14%。単純計算で10回中1〜2回というところ。
自分のラッキーナンバーや誕生月を軸数字にするのもいいですが、ロト6での王道は出現回数の多い数字の選択です。
2023年1月時点の直近50回で最も多く出ている数字は、計12回出現の「01」と「15」です。
順位 | 出現回数 | 数字 |
---|---|---|
1 | 12 | 1 |
1 | 12 | 15 |
3 | 11 | 21 |
3 | 11 | 22 |
5 | 10 | 32 |
5 | 10 | 33 |
7 | 9 | 3 |
7 | 9 | 14 |
7 | 9 | 16 |
7 | 9 | 24 |
7 | 9 | 35 |
7 | 9 | 38 |
7 | 9 | 42 |
14 | 8 | 4 |
14 | 8 | 6 |
14 | 8 | 11 |
14 | 8 | 20 |
14 | 8 | 26 |
14 | 8 | 27 |
14 | 8 | 39 |
14 | 8 | 40 |
22 | 7 | 2 |
順位 | 出現回数 | 数字 |
---|---|---|
22 | 7 | 7 |
22 | 7 | 9 |
22 | 7 | 25 |
22 | 7 | 36 |
27 | 6 | 18 |
27 | 6 | 19 |
27 | 6 | 28 |
30 | 5 | 5 |
30 | 5 | 8 |
30 | 5 | 17 |
30 | 5 | 29 |
30 | 5 | 34 |
30 | 5 | 37 |
36 | 4 | 12 |
36 | 4 | 13 |
36 | 4 | 31 |
39 | 3 | 10 |
39 | 3 | 41 |
41 | 2 | 23 |
41 | 2 | 30 |
41 | 2 | 43 |
※2023年1月現在
※引用 : Rakuten宝くじ
逆に最も出現回数の少ないのが2回の「23」「30」「43」という結果に。※ボーナス数字は計算外
直近50回の抽選だけでも出現回数に10回もの差があるのです。
言わずもがな「軸数字」は、出現回数の多いものから選択するべきでしょう。
✅あわせて読みたい
→【毎月更新】ロト6の当たりやすい数字とは?買い方や組み合わせも意識しよう!
予想のコツ② : 第1数字から第6数字の範囲を絞る
ロト6には、1〜43までの数字があります。
通常、第1数字から第6数字に出る数字の範囲は、
- 第1数字 ⇒ 1~38
- 第2数字 ⇒ 2~39
- 第3数字 ⇒ 3~40
- 第4数字 ⇒ 4~41
- 第5数字 ⇒ 5~42
- 第6数字 ⇒ 6~43
数字の幅が広いため、まったく定まりません。
当せんを狙う我々購入者からすると数字の振り幅が大きすぎて困りますよね。
ただ、当サイトで過去60回分の結果を抽出してみると、
- 第1数字 ⇒ 1~18
- 第2数字 ⇒ 2~26
- 第3数字 ⇒ 6~28
- 第4数字 ⇒ 12~35
- 第5数字 ⇒ 18~41
- 第6数字 ⇒ 25~43
結果としては、かなり狭まりました。
数字の幅が狭くなれば自然とロト6の予想がしやすくなります。
ご自身で数字を確認したい方は、以下を参考にしてみてください。
予想のコツ③ : 前回と同じ当せん数字を1つだけ選ぶ
ロト6では、前回と同じ数字が当せん番号となるケースが非常に多いです。
世間一般的にも有名な「当てる予想のコツ」の一つ。
過去30回の調べでは、合計12回の抽選会にて前回の当せん数字が入っていました。※当サイト調べ
ここで重要なのが「数字1つだけ」ということ。
もちろん、前回と同じ数字が2つ、3つと揃う場合もありますが、最も多かったケースが「1つ」のみ。
【例】
⇒「01」「07」「11」「13」「15」「42」※第1681回の抽選結果(2022年4月18日)
前回が上記の当せん番号だった場合、いずれか1つの番号を組み込むだけ。
⇒「02」「12」「18」「26」「30」「42」
このように第6数字の「42」を持ってきます。単純ですが、非常に期待が持てる予想のコツだと言えるでしょう。
✅ちょい足しコツポイント
当サイトのデータでは連番の数字が続いて当せん番号となるケースは極稀でした。
要するに、前回連番できた数字は両方捨ててOK。
【例】
⇒「05」「12」「24」「25」「32」「41」
前回が上記の当せん番号だった場合は、「24」「25」が連番なので2つとも外してOKということ。
参考程度に覚えておいてください!
予想のコツ④ : 奇数と偶数の比率を決める
結論からお話しすると、偶数・奇数の比率は「4:2」「3:3」「2:4」がおすすめ。

これは多くの人が実践している「予想のコツ」の一つですよ。
ロト6当せん数字の偶数・奇数の比率は下記7パターンです。
「6:0」「5:1」「4:2」「3:3」「2:4」「1:5」「0:6」
その中でも「4:2」「3:3」「2:4」の3パターンが全体の8割以上を占めています。
偶数と奇数の比率は、この3パターンを活用して数字を当て込んでいくといいでしょう◎
✅あわせて読みたい
→【ロト6】よく当たると評判の予想サイト4選|無料情報にも期待できる実績あり
予想のコツ⑤ : 数字をブロック化する
前項では「第1数字から第6数字の範囲を絞る」という類似の方法を紹介しましたが、ここでは数字を「ブロック化」する買い方について解説していきます。
一度出た数字の重複は存在しません。
ということは数字を均等に「6つのブロック」に分けると、約7個の数字に分けることができます※今回は、8個,7個,7個,7個,7個,7個に分けます
6つのブロックはそれぞれ以下のとおり、
- A→(01,02,03,04,05,06,07,08)
- B→(09,10,11,12,13,14,15)
- C→(16,17,18,19,20,21,22)
- D→(23,24,25,26,27,28,29)
- E→(30,31,32,33,34,35,36)
- F→(37,38,39,40,41,42,43)
このブロックごとの数字選択方法であれば、一つの数字を選ぶ際に最高でも7分の1から選べばよいことになります。
したがって、当せん確率も一気に引き上げることができます。
ただ注意点として、この方法には一つのデメリットがあります。
それは「連続数字に弱い」という点。
連続数字が頻発している場合は、数字のブロック化を避ける必要があります。
予想のコツ⑥ : クイックピックを使う
迷って決断できないときは思い切って「クイックピック」に委ねるのもコツだと言えるでしょう。
✅クイックピックとは?
本来は自分で選ぶ数字をコンピューターがランダムに選んでくれる購入方法。自分で数字を決める時間がない人がよく利用するシステムです。
- 迷い過ぎて決まらない
- 自分の予想に自信がない
そんなときにクイックピックを活用したら「見事的中した!」なんて話も珍しくありません。
ちなみに当サイトの運営スタッフも、クイックピックでの当せん経験が何度もあります。
金額は伏せますが、なんとロト6で2等を当てたことがあります。
クイックピックは、自分が予想したものとは「逆の発想」というところがポイント。
自動で選択してくれるため、自分では予想しないような数字が選択されていることもあります。
考えに考えて煮詰まってしまい、何が正解かわからなくなったときなどの最後の選択肢として活用してみるのもオススメです。
実際に、ロト6でクイックピックを活用して「高額当せん」を的中させている人もいらっしゃいますからね。
✅あわせて読みたい
→ロトのクイックピックは当たる?高額当せんした人のエピソードや当たりやすい買い方も紹介
予想のコツ⑦ : 当たると評判の宝くじ売り場で購入する
当たると評判の宝くじ売り場で購入するというのも非常に大事なコツの1つと言えます。
街中でもよく見かける、
「この売り場から1等高額当せんが出ました!」
という宝くじ売り場の決め台詞。
宝くじ側がこちらに「ここで1等出たよ!あなたも当たるかもよ!」と教えてくれているのです。
昔から”人の集まるところにはお金も集まりやすい”と言われるように、高額当せんを出した宝くじ売り場は当たりやすいとも言われています。※諸説あり
同じ「くじ券」を買うのであれば、少しでも期待値の高い「当たると評判の宝くじ売り場」で購入するようにしましょう。
✅あわせて読みたい
→東京・関東でおすすめの高額当せん売り場ランキング!【口コミあり】
ロト6を当てた人の買い方のコツ

当せん者の多くは、予想して数字の選び方にこだわるのはもちろん、それ以外のところでも「高額当せん」の確率を上げるためにさまざまなアクションを起こしています。
以下にて、ロト6を実際に当てた人の買い方をまとめました。
- 継続的に買い続けた
- お祝い事の日に買った
- 金運アップを意識した
- クイックピックに委ねた
それぞれ詳しく見ていきましょう。
当たる買い方①:継続的に買い続けた
とにかく買わなくてはなにもはじまりません。
「全然当たらないから、もうしばらくはいいや」
このような方は、生涯を終えるまでずっと宝くじでの当せんを逃してしまう可能性だってあります。
当せんを勝ち獲っている方の多くは、いくら当たらなくても「買い続けている」という共通点があります。
「いつチャンスが巡ってくるかわからないから…」と実際の高額当せん者は話します。
一度に大量購入するのではありません。計画的にコツコツと買い続けるのです。

現実的なお話をすると「たまたま買ったら当たった!」なんて人はほとんどいません。
期待したい気持ちもわかりますが、残念ながらそれが現実です。真剣に宝くじで稼ぎたいのであれば一攫千金は諦めましょう。
また、今ならインターネットでも簡単に購入可能です。
宝くじ売り場まで出向く必要がないので、忙しいあなたにピッタリです。
✅関連記事
→宝くじはネット購入すべき?ネットで買うメリットやデメリットを徹底解説!
当たる買い方②:お祝い事の日に購入した
お祝い事の日に合わせて宝くじを購入したら「見事的中した」という話しも珍しくありません。
さまざまなお祝い事があげられますが、なかでも「娘の結婚」や「孫の誕生」などのハッピーな出来事の直後に宝くじが当たった、という事例がとても多くある印象です。
また、自分やパートナーの誕生日に買うのもおすすめ◎
誕生日や記念日などは「運が巡ってきやすい」なんて言われたりしますよね。
宝くじにも同様のことが言えて、実際に多くの方が自分の誕生日やパートナーの誕生日、記念日などに宝くじを買って「当せんした」という事例が数多くあります。
お祝い事がある日は狙い目です!
✅関連記事
→宝くじを買ってはいけない日とは?縁起の良し悪しは関係する?
当たる買い方③:あらゆる金運アップを意識した
金運アップのためにいろんな事を試す人も珍しくありません。
私の友人は、金運アップのため有名なパワースポット神社へ出向いた1週間後に「ロト7の3等」を見事的中させたことがります。
本当にそんなことあるんだ、、、と非常におどろいた記憶があります。
実際の当せん者が、宝くじが当たる前兆について述べているエピソードもあり、そこにも「金運アップ」に関するさまざまな内容が記載されていました。
以下の記事では、実際の当せん者による「当せん前のエピソード」などについて紹介しているので、気になった方はぜひチェックしてみてください。
→【実例あり】宝くじが当たる前兆とは?体調不良やどん底なときほど当たるって本当?
当たる買い方④:クイックピックに委ねた
「クイックピックを活用して高額当せんを実現させた」という方も珍しくはありません。
クイックピックでは、コンピューターがランダムに数字を選んでくれるので、自分では100%選ばないような数字を選択してくれます。
つまり、逆の発想で「高額当せんが来る!」なんてことがよくあるそう。

以下の記事では実際の当せん者のエピソードなども紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。
✅あわせて読みたい
→ロトのクイックピックは当たる?高額当せんした人のエピソードや当たりやすい買い方も紹介
ロト6を購入する際の注意点

ロト6を当てる買い方のコツを紹介しましたが、注意点もあります。
注意点は次の2つです。
- 1度で大量に買わない
- 絶対当たる予想に注意
順に解説していきます。
注意点①:一度に大量のくじ券を買わない
ロト6の当せん確率を上げる買い方のコツとして多くの人が誤解しているのが「1度に大量のくじを購入する」ということ。
その理由は単純で、数打てば当たるということではないからです。
ロト6をはじめとした宝くじでは、一度に大量のくじ購入してしまえばどれか1つは当たるだろ!という考えを持った人が後を絶ちません。
その日に販売されているくじ券に「的中くじ」が含まれているとは限りません。
もし、的中くじが1つもなくてすべてハズレだったとします。
そのお金は当然消えるし、そのお金をコツコツ定期的にくじ券へ投資していたら当たる確率が上がると思いませんか?
1度の大量購入はやめましょう。
注意点②:絶対当たるロト6予想などの謳い文句に注意
あなたも見たことありませんか?
「絶対に当たるロト6の予想を無料大公開!」
などの文章が添えられたインターネット上の謳い文句を。
結論、これらはほぼ100%が詐欺系の悪徳業者による誘い文句です。
LINEやメルマガなどに登録させられて、結局はお金のかかる有料情報などを売りつけてくる魂胆でしょう。
すべて無視するのがベストな対応です。
ロト6はもちろん、すべての宝くじが事前に抽選結果を公表するなどということは一切行っていません。
悪徳業者の誘い文句に騙されないように注意しましょう。
また、以下の記事では「ロトの詐欺被害や騙されないように注意すべき点」について解説しているので、ぜひチェックしてみてください。
→【要注意】ロトが絶対当たる予想なんて本当にあるの?詐欺まがいの謳い文句に注意しましょう
ロト6の攻略・予想で有名な達人とは?

ロト6の攻略方法として、よく手法や名前を引用されている人物がいます。
その名は「船津 榮(ふなつ さかえ)さん」。
船津さんは、宝くじ関連の雑誌やテレビで特集が組まれるほどの有名人で、ロト6の第16回抽選~第110回抽選までなんと「94回連続当せん」を果たしている達人です。
船津さんは、その連勝記録を裏付けるような予想のコツや法則性を知っているといわれています。
以下の記事では、ロト6の達人「船津さん」がお話しされていたロト6の攻略法について解説しているのでチェックしてみてください。
ロト6が当たらないときは逆にチャンス?

ありとあらゆる施策を試したけど、選んだ数字がひとつも選ばれない…なんてこともあります。
ただ、落ち込む必要はまったくなく、そういうときこそ逆に次回以降の的中に期待できます。
なぜなら、今回その数字がどれも選ばれなかったということは、次回以降に出現される可能性が高くなるから。
なので、ひとつも数字が当たらなかった場合や数個しか的中しなかった場合は、次回も同じ数字の組み合わせで購入すると良いでしょう。
理論上は全くかすらない回数が多ければ多いほど、当せん確率はあがります。
✅あわせて読みたい
→【攻略】ロト6の当たりやすい数字とは?買い方や組み合わせも意識しよう!
ロト6の無料予想情報は当たるのか?

結論、提供している予想サイトで変わるでしょう。
予想はあくまでも予想です。宝くじの当せんに正解はありません。
ただ当サイトの口コミでは、
- 無料予想で当たった
- 無料予想で十分じゃん
といった声がチラホラ見受けられることを考えると、無料でプロの予想が貰えるなら挑戦してみてもいいかなと感じました。
また、あくまでも「無料予想」なので、高い期待が持てるかと言われたらそうではありません。
当たればラッキー!くらいの感覚でチャレンジすることが無難でしょう。
✅関連記事
→【随時更新】宝くじ予想サイトランキング!実績ある優良サイトのみ厳選して紹介
ロト6の予想でよくある質問FAQ

つづいては、ロト6の予想における「よくある質問」に回答していきます。
Q.ロト6に絶対当たる数字はありますか?
A.絶対当たる数字はありません。
インターネットやSNS上で目にする「絶対当たる数字」などの文言は無視しましょう。
Q.ロト6でよく出る数字はどれですか?
A.よく出る数字は「01」「15」です。※2023年1月現在
もっと詳細をしたい方は、以下を参考にしてください
Q.ロト6の当せん確率はどんな感じでしょうか?
A.ロト6の一等当せん確率は「1/6,096,454」です。
1等~5等までは以下を参考にしてください。
1等 | 1/6,096,454 |
---|---|
2等 | 6/6,096,454 |
3等 | 216/6,096,454 |
4等 | 9,990/6,096,454 |
5等 | 155,400/6,096,454 |
まとめ|ロト6の当たる予想や買い方

ロト6の当せん確率を上げる予想のコツを紹介してきましたが、いずれも必ず的中するわけではありません。
ただ、当てずっぽうで適当に宝くじを買うよりかは見込みがありますし、なにより「宝くじ自体を楽しむ」ことができます。
これまで中々的中を掴めなかった方はぜひ、記事内で紹介した予想のコツを実践してみてください。
きっとあなたの宝くじに関する考えが変わるハズ。
最後におさらいです。
- 出現数の多い数字から軸数字を1つ選ぶ
- 第1数字から第6数字の範囲を絞る
- 前回と同じ当せん数字を1つだけ選ぶ
- 偶数と奇数の比率を決める
- 数字をブロック化する
- クイックピックを活用する
- 当たると評判の宝くじ売り場で購入する
是非とも本記事を参考に、新しい宝くじへの挑戦をはじめてみてはいかがでしょうか。
以上です。
※補足情報 : 宝くじ予想サイトの検証をはじめました
当サイトでは、宝くじに関する情報や知識のほかに”宝くじ予想サイト”の検証も行っています。
新たな投資や副業として注目を集める「宝くじ予想」ですが、その規模は増え続けていく一方。
そのうえで、読者様にこのようなお声をいただきました。
- どの予想サイトが良いのか教えてほしい
- 悪徳なサイトや業者を徹底検証してほしい
- 各サイトの口コミやサービス詳細が知りたい
このような読者様のご要望に応えるため、検証をスタート。
「いいものは良い。悪いものはダメ」をモットーに、無数にある宝くじ予想サイトを忖度なしで徹底検証しています。
いい思いをした人、悪い思いをした人、まだ使ってないけど気になっている人も、宝くじを愛するみなさんのお役に立てれば幸いでございます。
厳選したおススメの宝くじ予想サイトなども紹介しているので、参考にしたい方はぜひとも検証ページの方もチェックしてみてください。
コメント
47ではなく37ですよね?
あ!大変失礼いたしました…。
たったいま修正させていただきました!
ご指摘いただきありがとうございます!