ミニロトで同じ数字を買い続けると当たる?体験談から紐解く当せん者の心理とは

お役立ち記事

 

こんにちはYUKIです!

 

悩む人
悩む人

ミニロトで同じ数字を買い続けると当たるのかしら?

こんな疑問にお答えします。

 

ミニロトは、選択数字も少ないかつ、他のくじと比較しても当せん確率が高いことで知られています。

 

このことから、「ミニロトは同じ数字を買い続けたら当たるのでは?」という意見や憶測が世間ではたくさん飛びまわっています。

 

実際、当サイトへも似たような質問が届いたので、この記事を通して回答させていただければと思います。

 

疑問に感じていた方は、この記事を読むことで解決しますよ。

 

また、ミニロトを当てるコツ買い方のコツ数字選びのポイントなどについても解説しているのでぜひ最後までお付き合いください。

 

 

ミニロトで同じ数字を買い続けると当たる?

ミニロトで同じ数字を買い続けると当たる?

結論、当たる可能性もあります。

 

しかし、必ずしも100%当たるわけではありません。

 

ミニロトに限らず他の宝くじにも言えることですが、同じ数字を買い続けることで当たる確率が高くなるわけではありません。

 

宝くじの抽選はランダムに行われるため、過去の抽選結果や特定の数字の選択に基づいて当せん確率が変わることはないと言えるでしょう。

 

なぜなら、宝くじの運営は「公平性」を重視しているからです。

 

もし運営に不正行為などがあると、宝くじ購入者からの信頼が失われますよね。結果的に宝くじに対しての関心や購入意欲が落ちてしまう可能性があります。

 

YUKI
YUKI

では、なぜ「ミニロトは同じ数字を買い続けると当たる」という噂が誕生したのでしょうか?

理由の一つとして、“実際にミニロトで同じ数字を買い続けて当せんした人がいる”という点が考えられます。

 

人間心理では、1度成功例があると「自分にもチャンスがあるかも!」というイメージを持ちます。

 

この心理が派生して生まれた可能性も十分に考えられますよね。

 

ミニロトで同じ数字を買い続けて当てた人の体験談

ミニロトで同じ数字を買い続けて当てた人の体験談

ミニロトで同じ数字を買い続けて当せんした人は、実際にいらっしゃいます。

 

今回特別にお話しをお伺いできたので、彼らの体験談やエピソードを一部抜粋して紹介したいと思います。

 

※特別に許可をいただいて掲載させていただきます

 

体験談①:ミニロト2等当せん

大阪府に住むKさんは、ミニロトで同じ数字を買い続けることになんとなく”運命”を感じていました。

 

過去にKさんのお母様も、同様の買い方で見事に当せんを掴んだことがあったからです。

 

毎週同じ数字を選び、それが当たることを期待していました。

 

そしてある週、Kさんはついにその数字でミニロト2等当せんを獲得したそう。当せんするまで1年3ヶ月もの間ずっと同じ数字を買い続けていたそうです。

 

配当金は約10万円ほどとあまり大きな額ではありませんが、それよりも「本当に当たる」という事実に感動したと語っていました。

 

その後も、2等が当せんした時とは違う数字を買い続けているそう。

 

体験談②:ミニロト1等当せん

大分県にお住いのSさんは、約4年に渡ってミニロトで同じ数字を買い続けていました。

 

同じ数字を買い続けるようになった理由は、単純に「こっちのほうが当たりそう」と感じたからだそうです。

 

もしハズれても、次回当たる可能性が上がるから消去法みたいな感じ

 

だと語っていました。難しいことは考えず、とにかく行動したそう。

 

そしてついに、ミニロト1等当せんを勝ち獲りました。当せん金は約1600万円。

 

ミニロト1等当せん金額の理論値が約1000万円とされているので、とても良いタイミングだったと話されていました。

 

Sさんは当せん金を使って、お父様に新しい軽トラックをプレゼントしたそうです。

 

お父様は15年以上同じ軽トラに乗っていたらしく、いつか買ってあげたいと思っていたのだとか。

 

ようやく現実になったとSさん自身も喜んでいました。素晴らしい親孝行ですよね。

 

ミニロトで同じ数字を買い続けるのはあり?

ミニロトで同じ数字を買い続けるのはあり?

ミニロトで同じ数字を買い続けるのは、全然ありだと思います。

 

なぜなら、実際に当せんしている人がいるのだから。そして、あなたが選んだ数字がいつ出現するかもわかりませんよね。

 

であれば、先ほど紹介したSさんのように「消去法」のような感覚で同じ数字を買い続けるのもありだと感じました。

 

毎回数字を入れ替えると、必ず”入れ違い”のような状態が起こります。

 

例として、『前回選んでいた「1」は出ず、今回の抽選では選ばなかった「1」が出る』なんてことよくありますよね。

 

これを防ぐために「同じ数字を買い続けている人」も多くいる印象でした。

 

また、少ない口数で同じ数字を買い続け、本命は別で購入しているパターンの人も多くいます。

 

つまり、いつもと同じ数字で購入するくじ券は保険にして、自身の予想でも当せんを狙いに行くスタイルです。

 

数字の入れ違いを防ぎ、ハズれた場合のリスクを軽減できますよね。

 

結論、ミニロトで同じ数字を買い続けるのは全然アリな購入方法だと言えます。

 

ミニロトに関するよくある質問FAQ

ミニロトに関するよくある質問FAQ

 

ミニロトの当たりやすい買い方や数字の選び方はある?

以下↓のような疑問をお持ちの方もいらっしゃると思います。

 

”ミニロトの当たりやすい買い方や数字の選び方はある?”

絶対当たるとは言い切れませんが、再現性の高い「買い方のコツ」「数字選びのコツ」があります。

 

以下の通りです。

 

  • 前回と同じ数字1つを選ぶ
  • よく出ている数字から選択する
  • 出現数の多い数字から軸数字を決める
  • 前回の当せん番号から±1~3を足し引き

実際にこの方法を活用して、ミニロトで高額当せんをGETしている方が多くいます。

 

ミニロト当せん者が誕生した実例があることを加味しても、上記の方法を参考にしてみる価値は十分にあると言えるでしょう。

 

また、以下の記事にてより詳しく解説しているので興味のある方はぜひ参考にしてみてください。

 

【ミニロト予想】当たる買い方のコツを解説|よく出る数字や当たる人の買い方も伝授

 

ミニロトが当たる人の共通点とは?

ミニロトが当たる人の共通点は以下の通りです。

 

  • 高額当せんが出た売り場で買う
  • 売り場の方角にこだわる
  • 購入した後は寝かせる
  • 購入する日をこだわる
  • 諦めずに買い続ける

実際にミニロトを当てた人の多くは、上記の内容に強いこだわりを持っていた人がほとんど。

 

総額5億円を引き寄せたことで有名な「上坂元祐(コウサカ モトスケ)」さんも、くじ券を寝かせたり、売り場の方角にこだわっていたそう。

 

宝くじ研究家としてテレビなどでも活躍したレジェンド的人物です。信ぴょう性がありますよね。

 

また、ミニロトが当たる人の特徴や共通点については以下の記事でも解説しているのでぜひ参考にしてみてください。

 

ミニロトが当たる人の特徴とは?売り場やその日の運勢は大事?実際の高額当せん者の声も紹介

 

ミニロトのクイックピックで高額当せんは出る?

結論、ミニロトのクイックピックでも高額当せん者は出ています。

 

クイックピックは、参加するくじ種の数字をランダムに選択します。

 

そのことから、完全な運任せゲームとして敬遠されがちですが、実はまったく侮れないのが正直なところ。

 

なぜなら、クイックピックにてミニロト1等当せんも出ているから。

 

ミニロトをはじめとする、ロト系くじのクイックピック関連については以下の記事で詳しく解説しています。

 

ぜひ参考にしてみてください。

 

ロトのクイックピックは当たる?高額当せんした人のエピソードや当たりやすい買い方も紹介

 

まとめ

結論としてまとめると、ミニロトで同じ数字を買い続けても絶対に当たるとは断言できません。

 

当たる可能性もあれば、ハズれる可能性もあります。

 

繰り返しますが、ミニロトで同じ数字を買い続けても確率そのものは変わりません。

 

YUKI
YUKI

なぜなら、抽選は完全にランダムだから。

ただし、当せん数字の傾向は見えてきますよね。

 

ここをうまく活用したい。直近でよく出ている数字、まったく出ていない数字を見極めることで、選ぶべき数字が見えてくるのも事実です。

 

宝くじ公式サイトには過去の抽選結果データをはじめ、出現数字の傾向なども記載されているので、ぜひそれらを参考に数字をチョイスしてみてはいかがでしょうか。

 

当てずっぽうで適当に数字選びするより楽しくて、期待感も膨れ上がるのでオススメです!

 

ぜひチャレンジしてみてください。

 

以上です。

コメント